2.7 [ 日 ] 2.14 [ 日 ] 13:00 -16:00
このイベントは、2日間両日ともに
参加が必要なプログラムです。
SCROLL DOWN
ABOUT
ミニフューチャー
ミュージアムとは?
ミニフューチャーミュージアムをはじめとしたミニフューチャーシリーズは、大阪・東京・札幌で開催し、こどもたちの満足度95%越えの大人気プログラムです。今回は秋田で初オンライン開催!デジタルとアナログを上手に組み合わせながら、こどもたちが自由な発想をカタチにして、創意工夫していきます。ICTの学習機会としてご参加いただけます。
PROGRAM
作品を「つくる」「かざる」
講師のひとと一緒に、自分の作品をつくります。
つくった作品は、インターネット上のミュージアム、「ミニフューチャーミュージアム」にかざるよ。
9:00-11:00
革 × クラフト
大切な人の大切なものを包もう
対象年齢 : 小5~中3
締め切り : 1月27日まで
小松田 靖之さんすずなり
1988年生まれ。秋田市出身。秋田県五城目町で革もの屋さん「すずなり」を運営。ものづくりをするときは、難しく考えず「なんとなく」思いついたデザインを大切にしています。
12:00-14:00
デザイン × 日常
なにげない毎日をカンサツして
デザインしてみよう
対象年齢 : 小5~中3
締め切り : 1月27日まで
澁谷 和之さん澁谷デザイン事務所
東北・秋田県内での店舗ブランディング、およびエディトリアル(書籍) などを中心としたデザインを手がける。美郷町百目木集落の言い伝えを 郷土玩具として編集した「百目木(どめき)人形」の制作にも没頭中。
14:30-16:30
デザイン × 日常
「なんだこれ?」を考えて自分でも
やってみる。
対象年齢 : 小5~中3
締め切り : 1月27日まで
小島 剛さん一般社団法人タチョナ代表理事
大阪音楽大学特任准教授
小中学校における子どものアートワークショップに加えて、地域コミュニティを対象としたアートプログラムなどの企画/コーディネートを国内外で行う。大阪音楽大学では特任准教授として学生の指導にあたる。
17:00-19:00
建築 × 環境
「未来につづく家を考える
対象年齢 : 小3~中3
締め切り : 1月27日まで
さかた ともえさんこどもDIY部
株式会社ティンカリングタウン代表。一級建築士・DIYエンジニア。4児の母。 2013年こどもDIY部を立上げ、2015年よりさまざまな創作と社会体験をする「おとな立入禁止・こどものまちをつくろう」を主催。
12:40-16:30
食 × 探究
海と大地のハーモニーを食す!
対象年齢 : 小5~中3
締め切り : 1月19日まで
福本 理恵さんSPACE 最高情熱責任者 CEO
東京大学先端科学技術研究センターにて「Life Seed Labo」、「異才発掘プロジェクトROCKET」のプロジェクトリーダーとして全般を指揮。個別最適な探究的学びの設計における知見を生かして、2020年8月に株式会社SPACEを創立。
このワークショップは、「宝島キッズラーニングプロジェクト」とのコラボプログラムです。
作品を「つくる」「かざる」
「ミュージアムをたくさんの人に見てもらう」
講師のひとからも、1人1人の大事な作品に、コメントがもらえます。
STAFF
ファシリテーター・企画・開発
小竹 めぐみさん
保育士起業家 /
合同会社こどもみらい探求社
共同代表
保育現場で勤務後、フリーランス、NPO法人運営などの経験を経て会社設立。子供・家族に関わるコラボレーション事業を展開。
京都のシェアビレッジで暮らしている。
ファシリテーター・企画・開発
本田 隆行さん
サイエンスコミュニケーター(フリーランス)
国立科学館勤務を経て、国内でも稀有なフリーランスの科学コミュニケーターとして活動中。展示プランニングや科学実演の実施・監修、大学講師やイベントファシリテーター、サイエンスライティングなど様々な仕事をこなす。
システム
木村 亮介さん
GOCCO.
名古屋市出身、愛知教育大学教育学部美術科にてデザインを専攻。2009年IAMAS(情報科学芸術大学院大学)に入学、在学中に同期学生とともに株式会社GOCCO.を岐阜県大垣市に設立。現在同社代表取締役、名古屋文理大学助教。
システム
近藤 崇司さん
GOCCO.
株式会社GOCCO. デザイナー。情報科学芸術大学院大学を修了し、その後現職。スタートアップから大手企業まで、新規事業開発における併走を生業としている。子ども〜高齢者向け事業まで、守備範囲は広めと自負はしている。
システム
松嶋 駿さん
しましゅんラボ
秋田県能代市出身。合宿型教育事業の企画職を経て、オンライン企画の技術ディレクターとして活動。ほか、秋田県「国語、算数、理科、デザイン!」メンター・地域集落の研究を行うNPO法人ムラツムギに所属。
システム
進藤 魁人さん
しましゅんラボ
秋田市出身、岩手大農学部2年。しましゅんラボのメンバーとして、オンライン配信業務のアシスタントを務める。主な興味は農業におけるICT利活用・リモート化など。
企画・開発・事務局
小笠原 舞さん
保育士起業家 /
合同会社こどもみらい探求社
共同代表
こどもたちから得た学びを広げることでWell-beingな社会につながると思い、活動中。普段は神戸市長田区の下町情緒あふれる多文化社会の中でこどもと犬の暮らしを楽しんでいる。
企画・事務局
松浦 真さん
G-experience
教育系NPO法人cobonを12年間運営し、2万人を超える子どもたちに教育プログラムを届ける。2016年秋田県五城目町に移住し、合同会社G-experienceを設立。一人ひとりに個別最適化した学び方ハイブリッドスクーリング事業を行う。
企画・事務局
松浦 智子さん
G-experience
IT企業、通信制高校事務局、青少年会館の運営スタッフを経験した後、NPO法人cobon設立にかかわり、事務局長として活躍。 2016年4月から秋田県五城目町に移住。合同会社G-experienceスタッフとなる。